酵素ドリンクの特徴として、様々なドリンクと割って飲むという楽しみ方があります。しかも、作る時間は混ぜるだけですので1分もかかりません。そんな酵素ドリンクの美味しい飲み方、割り方を紹介します。
目次
酵素ドリンクの飲み方:量について
美味しい飲み方を紹介する前に、まずは飲み方、割り方(量)について紹介します。
購入された酵素ドリンクが濃縮タイプであるか、ストレートのまま飲むタイプのものかによっても、飲み方は変わってきますが基本的にお水を1として、ドリンクを2or3くらいが適量かと思います。
あまりにも割る側のドリンクの分量を多くしてしまうと、酵素ドリンク本来の味わいもわからなくなりますし、効果も薄れてしまうからです。
それでは、当サイトがオススメする酵素ドリンクの飲み方をご覧ください。

お水割り(ミネラルウォーター割り)
もっともノーマルな割り方と言えば、やっぱり「水割り」ですね。濃縮タイプや、原液のままでは少々飲みづらいという酵素ドリンクには、まずは水割りから試してみましょう。
冷えたミネラルウォーターと割るとまろやかになり美味しくなりますが、体を冷やし過ぎてしまうのはダイエット面で見ても、健康面で見ても、あまりよくありませんので、温度はほどほどに。
(アサヒSAI酵素ドリンクの水割りの写真)
わたしのオススメとしては、クリスタルガイザーで酵素ドリンクを割る飲み方です。クリスタルガイザーは硬度38の軟水なので非常に飲みやすいですし、パナジウム(天然ミネラル)も多く含まれているので、カラダにもいいんです。アマゾン等の大手ショッピングサイトでまとめ買いをすると、一本あたり約33円で購入出来るのもポイントですね。
酵素ドリンクはダイエット目的で飲まれている方が多いので、カロリーが0となるお水との組み合わせはぴったりです。
炭酸水割り(ダイエットにもオススメ)
炭酸飲料が好きな方にはおすすめの飲み方です。とくにお風呂上りに『酵素ドリンクを炭酸水で割って飲む』と、のど越しがいいので美味しくいただくことが出来ます。
また、酵素ドリンクを断食(ファスティング)に使う場合にも炭酸が空腹感を満たしてくれるのでオススメです。断食中にどうしてもお腹が空いてしまった時には、酵素ドリンクの飲み方を「炭酸水割り」に切り替えてみると良いかと思います。酵素ドリンクの「朝食の置き換え」に慣れないうちは、炭酸水割りが最適な飲み方だと思います。
(ベルタ酵素の炭酸割りの写真)
ちなみにですが、コーラなどの甘味炭酸飲料と割っても甘みと調和して美味しくなるものがありますので(べジライフ酵素液etc.)、好きな味の炭酸で試してみてください!ただ、反面、炭酸自体にカロリーがある場合には、ダイエット効果を妨げてしまうことになりますのでご注意ください。
当サイトのオススメ商品になっている優光泉には、炭酸水がセットになってついてくるプランもあるので、ぜひチェックしてみてください。
牛乳・豆乳割り
これは個人的な味覚になってしまいますが、牛乳や豆乳が大好きなので、酵素ドリンクと割ってみたところ・・、まろやかになり美味しく飲むことが出来ましたので紹介させてもらいます。
健康飲料としても根強い人気の豆乳を使ったドリンクなら、豆乳イソフラボン(女性ホルモンを活性化)が含まれていますので女性にはオススメ。
ただ・・・乳成分は吸収の妨げになるというデータもあるようなので、ダイエット目的で酵素ドリンクを飲まれる方には、継続して飲むというより数回に1度などバランスを保った飲み方が良いかと思います。
ヨーグルト上のせ
芸能人のブログなどを見ていると、ヨーグルトの上に酵素ドリンクをシロップのようにかけて食べている方が結構いらっしゃいます。
無糖のヨーグルトにかけて食べるんですが、ヨーグルトの酸味と酵素の甘みが混ざり合って美味しくなるんです。
ドリンクだけでは空腹感を抑えられない!という方は、ぜひとも試してほしい合せ方ですが、
先ほど紹介したとおり、乳製品は吸収の妨げになりますので、ダイエット目的の場合は回数バランスを保ってお試しください。
野菜ジュース割り
わたしは『ちょっと肌荒れしてしまった』時に野菜ジュースと酵素ドリンクを割って飲んだりもしています。これが意外と合います。
こちらの飲み方は普段からグリーンスムージーを飲んでいるような健康志向の女性に特にオススメの飲み方です。とくにトマトジュースで割るのもコクが出てオススメ。リコピンが多いので血液さらさら効果も加わって一石二鳥です。
健康効果をさらに高めて酵素ドリンクを飲みたいという方は、ぜひお試しいただきたい!
ただ、先ほどの炭酸水と同じでカロリーが高い場合にはダイエット効果を下げてしまう可能性もあるので、飲みすぎには注意です。
柑橘系ジュース割り
オレンジジュースなど柑橘系のジュースで割って飲むと、ほとんどの酵素ドリンクが美味しく飲むことが出来るので、ぜひ試してみてください。
100%果汁であればビタミンCを豊富に含んでいますので、アンチエイジングなどにも役に立ちますよ。
また、お子さまにも喜ばれる味なので、小さいうちから酵素たっぷりで病気知らずの健康体を作ってあげたい!という親御さんにも、お試していただきたいですね。
酵素ドリンクの飲み方の予備知識(熱に弱い)
酵素ドリンクは熱に弱い成分となっています。48℃で30分ほど加熱したり、高速ジューサーで回転させてしまうと摩擦熱で死んでしまうと言われるくらい熱に弱いのです。
そんな訳で、酵素ドリンクを熱いお茶や紅茶で割って飲むのはNGです。
逆説を推奨しているサイトもありますが、酵素の基本的な考え方から、熱を加えることは酵素が活性力を失うことになりますので気をつけましょう。