前回優光泉のスタンダードを飲んだときは「飲むお酢」のような風味がありましたが、改めていろいろな飲み方で飲んでみて、そのイメージが吹っ飛びました!
今回は、優光泉スタンダードを使った美味しい飲み方をご紹介します!
目次
優光泉スタンダード飲み方いろいろ
まずは、原液のお味から。
香りだけを嗅ぐと、醗酵の香りが若干ありますが、飲んでみると甘いシロップのようです。
以前飲んだときよりも、酵素ドリンクを飲み慣れたせいか、味も香りも柔らかく感じました。
味を改めて確かめてみると、アカシアはちみつに似たクセのない甘さ。
これはもしかして、はちみつの代わりとして飲み物に入れたらいいのでは?
そこで、はちみつに合いそうな飲み物で割ってみました♪
優光泉スタンダードと炭酸
優光泉1:炭酸4
これは、ものすごく美味しい~!
はちみつレモンの味に似てる!
シュワっと爽やかで甘さスッキリ!
レモンの輪切りを入れると見た目も爽やかで、ビタミンCもプラスされるからおすすめです。
まさに夏にピッタリの飲み物ですね!本当に美味しい。
嫌いな人いないのでは?
優光泉スタンダードとアイスティー
優光泉1:アイスティー4
甘いレモンティーに早変わり!
これはぜひ試してみてほしいっ!レモンティーっぽくなるから不思議。
紅茶の種類で好みの味にできるし、これでダイエットできるの?ってくらい美味しいです。
もはやジュース!
アイスティーはもちろん無糖が鉄則。
優光泉のまろやかな甘さと香り高い紅茶の組み合わせ、とっても合いますよ。
ぜひお試しあれ!
優光泉スタンダードとアイスコーヒー
優光泉1:アイスコーヒー4
甘味料を入れたアイスコーヒーになっちゃいました♪
これにフレッシュ入れたら、カフェで飲むアイスコーヒーですね。
これも文句なしに美味しいです♫
コーヒーにシロップを入れる方は、ぜひ優光泉を入れてみて。
とっても合います!
美味しさはそのまま、酵素をカラダに摂り入れられます。
優光泉スタンダードを凍らせてシャーベットに
タッパーで凍らせてシャーベットにしてみました!
優光泉1:水4
水で薄めた優光泉を冷凍庫で冷やして固めるだけ。
冷凍庫から取り出して、少し溶け始めたところをスプーンでガシガシ砕いで盛り付け。
まさにシロップをかけた「かき氷」の味。
これが想像以上に美味しい〜!!
サッパリとして甘すぎないから、大人ウケ間違い無し♫
蒸し暑い日にピッタリのデザートです。
製氷機で氷にして、炭酸などの飲み物に入れても美味しいですよ!
少しずつ溶けるうちに、味の変化が楽しめます。
優光泉はシロップ代わりになる!
冬の季節には、ホットドリンクに甘味料として。
ホットケーキのシロップ代わりに。
サラダのドレッシングに混ぜて。
優光泉の酵素は、熱にも冷凍にも強いから、いろいろな料理にアレンジできる!
しかも美味しいっ!
前回は、酵素ドリンクを飲み慣れていなかったので、アレンジできていなかった・・もったいない。
今ではすっかり酵素に慣れてアレンジ方法も楽しめるようになりました。
アレンジして楽しめる酵素ドリンクっていいですよ〜。
【免責事項】
■ 当サイトの記事は個人の学習と体験で得た情報を基に書いていますが、必ずしも内容の正確性、信頼性、有用性について保証するものではないことをご了承下さ い。■商品ご購入やご利用の最終的な判断は読者様の責任でお願いいたします。■掲載情報には、個人差があり、全ての人に当てはまるというものではありませ ん。 ■万一当サイトを利用することでトラブル(直接、間接を問わず)が発生したとしても責任を負いかねます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたしま す。